成年後見人 手続き 家族

  • 成年後見制度を利用するための手続とは

    ■任意後見の手続きの流れ任意後見は以下の手続きにより利用します。 〇申し立て準備任意後見の利用は、本人の判断能力が不十分になったのち、家庭裁判所が任意後見監督人を選任して初めて開始されます。そのため、任意後見監督人選任の申し立て準備段階においては、将来の後見人や後見契約の内容を決定するとともに、任意後見契約を締結...

  • 登記手続きの流れ

    これらに必要な登記手続きや必要書類、期限などもまたそれぞれであるため、個々の登記によってご紹介できる手続きの流れは異なりますが、こうした登記に共通したことも存在します。 それは、必要書類を準備し、該当する機関に提出するという点です。このうち、登記手続きにおいては必要書類を準備する段階がとても重要になってきます。

  • 家族信託と任意後見の両方を利用すると安心

    家族信託・任意後見とは家族信託とは、委託者(本人)の財産の管理・運用を受託者である家族に任せることをいいます。家族信託を行う際には、特定の財産を指定して管理・運用を信託することとなります。これに対し任意後見とは、将来事理弁識能力を欠く常況となってしまうことを想定して、あらかじめ後見人を指定し、実際に事理弁識能力...

  • 成年後見人の権限

    成年後見人の権限範囲とは後見制度には、法定後見制度と任意後見制度の2種類が存在します。まずは、法定後見制度について、後見人に与えられる権限の範囲をご紹介します。法定後見人には、大別して「取消権」「追認権」「代理権」という3種類の権限が与えられます。 「取消権」とは、本人が自ら行った行為について取り消すことができ...

  • 任意後見制度を利用するには

    ■任意後見の手続きの流れ任意後見は以下の手続きにより利用します。 〇申し立て準備任意後見の利用は、本人の判断能力が不十分になったのち、家庭裁判所が任意後見監督人を選任して初めて開始されます。そのため、任意後見監督人選任の申し立て準備段階においては、将来の後見人や後見契約の内容を決定するとともに、任意後見契約を締結...

  • 民事再生

    民事再生とは、借金が返済できないことを裁判所に認めてもらうことで、借金の金額を減額してもらう手続きのことを指し、民事再生法が規定する裁判手続です。債務や赤字などを抱えていることを理由に、経済的に困っている個人や企業に対して、債権者の同意を得た上で、裁判所の話し合いによって利害を調整することで、個人や法人の再建を図...

  • 任意整理流れ

    具体的には、利息や分割回数について、貸金業者やクレジットカード会社と交渉し、今後の返済計画を納得してもらうことで、借金返済に余裕を持たせる手続きのことを指します。ここでは、任意整理の流れについてご紹介します。 ■任意整理の流れ・専門家に相談まずは、専門家に相談することをおすすめします。お客様の事情に合った債務整理...

  • 任意整理とは

    具体的には、利息や分割回数について、貸金業者やクレジットカード会社と交渉し、今後の返済計画を納得してもらうことで、借金返済に余裕を持たせる手続きのことを指します。 ただし、借金を減らすことができる場合は限られています。それは、利率が法定利率より高い利息の場合です。このことから、日常での買い物や車や住宅のローン返済...

  • 破産(個人・会社)

    自己破産とは、借金返済が不可能な場合、裁判所に申し立てることで、ほとんど全ての借金の返済義務が免除される法的な手続きのことを指します。利息制限法に基づき、債務の圧縮を試みても、債務が多くのこり、返済が困難である場合に検討することになります。自己破産は、同時廃止事件、管財事件、少額管財事件の3種類に分けられます。

  • 協議離婚と調停離婚の違い

    調停離婚は家庭裁判所の調停委員の仲介のもとで、夫婦間での合意を目指す手続きになります。 ■協議離婚と調停離婚の比較調停離婚の場合は家庭裁判所の調停委員の仲介がありますから、ある程度時間と手間、費用がかかります。一方で協議離婚の場合は、夫婦間の話し合いで合意に至ることができれば時間と手間、費用をあまりかけることなく...

  • 離婚は合意しているが条件が決まらない

    離婚調停では家庭裁判所の調停委員が仲介してくれますから、夫婦間の話し合いでは条件が決まらなかった場合でも調停手続きによって話し合いがまとまることはあり得ます。ただし、離婚調停の手続きには強制力がありません。そのため当事者間で合意に至らなかった場合には問題を解決することはできません。離婚調停が成立しなかった場合には...

  • 慰謝料を請求したい

    示談できなかった場合には離婚調停や離婚訴訟などの手続きを行うことになります。 調和法律事務所では、調布市、府中市、狛江市、稲城市、三鷹市、多摩市等の地域にて、離婚問題を始めとして、不動産、相続、借金に関するご相談を承っております。慰謝料請求などでお悩みの際は、お気軽に一度当事務所までご相談ください。

  • 相続に際しての不動産の処分

    相続登記とは、不動産の所有権を相続人に変更する手続きのことを指します。必要書類を揃えて、法務局に提出します。 ・不動産の処分を行う次に、相続不動産の処分を行います。基本的に、不動産会社に売却を依頼することになります。しかし、相続財産の分割方法によって、処分方法が異なるため、注意が必要です。分割方法は、現物分割と、...

  • 賃料増額

    ■賃料増額の手続き賃料増額の手続きは、賃借人から賃貸人への通知が行われることによって、効果が生じます。口頭での取り決めも有効とされますが、のちに通知があったことを証明できるように、内容証明郵便による通知を行うことが重要です。内容は、賃料を変更する日付、変更される賃料について、明確に記載する必要があります。しかし、...

  • 不動産の明け渡し

    また、不動産の占有者を借主で固定するために行う手続きである占有移転禁止の仮処分を行うこともあります。 ・訴訟交渉を行っても、明け渡しに応じない場合は、裁判所に訴訟を提起することになります。そして、裁判所から明け渡しを認容する判決が出たにもかかわらず、応じない場合は強制執行の手続きを行います。 以上が、不動産の明け...

  • 遺言の執行について

    遺言の内容を実現するためには、遺言に従った財産の引き渡しや、不動産であれば登記手続きなどを取る必要があります。遺言の内容を実現する際に、相続人がこれを行うと、自分の利益のために適正な遺言内容の実現ができないおそれがあります。そこで、そのような場合には遺言の執行を行う遺言執行者を指定することがお勧めです。また、子の...

  • 相続放棄と限定承認の違い

    手続きの負担限定承認の場合には、マイナスの財産も承継するため、被相続人の債権者(お金を貸した人)が誰であるのか、借金の額がいくらなのか等をしっかりと調査した上で借金を返済する必要があります。一方で、相続放棄の場合にはマイナスの財産を承継しないので被相続人の借金を返済する必要はありません。また、限定承認では、譲渡...

よく検索されるキーワードKeyword

資格者紹介Staff

齋藤 裕介弁護士
齋藤 裕介Yusuke Saito/弁護士

親切・丁寧・誠実に対応いたします。

法律問題でお困りの方が気軽に相談できるよう初回相談は45分まで無料で承ります。
お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

所属団体

  • 東京弁護士会
和田 大介弁護士
和田 大介Daisuke Wada/弁護士

法的な視点から分かりやすく、的確なアドバイスができるよう心がけております。

初回45分無料相談可能です。お気軽ご相談ください。

所属団体

  • 東京弁護士会
根本 幸一郎司法書士
根本 幸一郎Koichiro Nemoto/司法書士

わかりやすい言葉で説明する事を心がけています

ご相談される方は疑問や不安を抱えている事が多いので、それらを解消するために、わかりやすい言葉で説明することで、納得・安心・満足して頂けるようにする事を心がけています。
当事務所では45分までは無料相談となっていますので、安心してご相談下さい。

所属団体

  • 東京司法書士会
  • 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部

事務所概要Office Overview

名称 調和法律事務所
調和法務事務所
資格者 齋藤 裕介(さいとう ゆうすけ) 和田 大介(わだ だいすけ) 根本 幸一郎(ねもと こういちろう)
所在地 〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目35番地4 クレール小島ビル3階
TEL/FAX TEL:042-440-3755 / FAX:042-481-0771
対応時間 平日9:00~19:00(事前予約で時間外でも対応可能です)
定休日 土曜・日曜・祝日
アクセス 京王線・調布駅中央口より徒歩3分 ※旧甲州街道沿いりそな銀行の向かいです。
  • 事務所写真
  • 事務所写真