不動産登記・商業登記・法人登記全般に関する基礎知識や事例Basic knowledge
調和法律事務所・調和法務事務所では、商業登記や法人登記、不動産登記など様々な登記に関するご相談を広く承っております。
商業登記や法人登記については、登記の主体が会社であれば、その会社の根幹を定め今後の経営の基盤となり得るのみならず、コンプライアンス経営の出発点としても、こうした登記は重要な意味を有しています。
また、商業登記についてはそもそもかなり細かい法律知識を伴って行う必要があります。そのうえ、会社法が施行されて以来、オンラインによる商業登記申請が可能となるなど様々な法改正が行われていることから、そうした法改正にも対応できるよう登記に精通していなくてはなりません。
これに対し、不動産登記については、不動産を贈与したり、相続によって所有者が代わったりしたタイミングで確実に登記を行い、当該不動産についての権利関係を保護する必要があるにもかかわらず、これを怠ってしまう方が多いのが現状であり、こうした状態はその後における第三者とのトラブルを発生させかねません。
当事務所においては、弁護士と司法書士が連携することにより、商業登記・法人登記分野における迅速かつ丁寧な対応および不動産登記分野における登記漏れを防ぐ確実な対応を徹底し、これらの登記に関するトラブルを未然に防ぐお手伝いをいたしております。
実際に、調布市、府中市、狛江市、稲城市、三鷹市、多摩市など東京都にお住まいの皆様から、相続、不動産、離婚、借金など幅広い法律問題につきご相談をいただいております。
不動産登記・商業登記・法人登記などについてお悩みの方は、調和法律事務所・調和法務事務所までお気軽にご相談ください。
基礎知識Basic knowledge
-
遺産分割に関するよく...
■誰がどれだけの財産を取得するかについて争いがある遺産分割でよくあるトラブルとして、相続人間で誰がどれだけの財 […]
-
破産(個人・会社)
借金が積み重なり、日々の生活が苦しくなったり、生活に追われ、精神的にも苦しんでいると悩みを抱える方は少なくあり […]
-
成年後見人の権限
■成年後見人の権限範囲とは後見制度には、法定後見制度と任意後見制度の2種類が存在します。まずは、法定後見制度に […]
-
相続放棄と限定承認の...
■相続放棄とは?相続放棄とは、相続が開始したことを知った時から3か月以内に家庭裁判所に対して申述することで、初 […]
-
賃料増額
一般的に、不動産の賃貸を行う際には、賃借人を保護するための法律である借地借家法が適用されることになります。その […]
-
離婚は合意しているが...
離婚をする際には財産分与、慰謝料、親権、養育費、面会交流権、年金分割など様々な事項を決定しなければなりません。 […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

親切・丁寧・誠実に対応いたします。
法律問題でお困りの方が気軽に相談できるよう初回相談は45分まで無料で承ります。
お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
所属団体
- 東京弁護士会

法的な視点から分かりやすく、的確なアドバイスができるよう心がけております。
初回45分無料相談可能です。お気軽ご相談ください。
所属団体
- 東京弁護士会

わかりやすい言葉で説明する事を心がけています
ご相談される方は疑問や不安を抱えている事が多いので、それらを解消するために、わかりやすい言葉で説明することで、納得・安心・満足して頂けるようにする事を心がけています。
当事務所では45分までは無料相談となっていますので、安心してご相談下さい。
所属団体
- 東京司法書士会
- 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部
事務所概要Office Overview
名称 | 調和法律事務所 調和法務事務所 |
---|---|
資格者 | 齋藤 裕介(さいとう ゆうすけ) 和田 大介(わだ だいすけ) 根本 幸一郎(ねもと こういちろう) |
所在地 | 〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目35番地4 クレール小島ビル3階 |
TEL/FAX | TEL:042-440-3755 / FAX:042-481-0771 |
対応時間 | 平日9:00~19:00(事前予約で時間外でも対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
アクセス | 京王線・調布駅中央口より徒歩3分 ※旧甲州街道沿いりそな銀行の向かいです。 |